wordpressのプラグインAdminimizeを使って、記事投稿画面をカスタマイズする方法をご紹介します。
プラグインデフォルトのチェックボックスを使ったカスタマイズ以外に、自分で自由に各項目やボタンなどを非表示にする方法を解説します。
設定画面にある項目よりもっと細かい部分を非表示にしたい!
Adminimizeとは
Adminimizeはwordpressの権限によって管理画面などの不要な項目を非表示にできるプラグインです。
投稿者に管理画面にログインして記事を書いてほしいけど余計な部分は触られたくない、、、という時などに便利です。
IDを調べて非表示にする方法
今回は、記事投稿画面の赤枠の部分を非表示にしてしまいたいと思います。
プラグインをインストールしたら、管理画面から設定>adminimizeをクリックします。
記事投稿画面は Write options – Post です
確認してみると、非表示にできる項目が並んでいますが、消したい項目がここになかったりします。
リストの一番下にあるYour own optionsで自分で項目を追加して非表示にします。
左側「Option name」に項目名を任意でつけます。
右側「Selector, ID or class」には消したい要素のIDやクラスを入力します。
記事投稿画面を表示して、Google Chlomeの検証ツールでIDを確認します。
IDなので頭に#をつけて右側に入力し、左側に任意の名前を付けて「Update Options」ボタンを押して保存します。
リストの一番下に今入力した項目が追加されます。
複数追加する場合は以下のように改行で入れていきます。
説明書きのcarriage returnの意味がわからなくて少々手こずりました。
左側のタイトルと右側のID名が同じ行で一致するように入れます。
1行目のタイトル=1行目のID、2行目のタイトル=2行目のID、、という感じです。
登録を押すとちゃんと全ての項目が追加されました。
最後に、非表示にしたい項目にチェックを入れてUpdate Optionsをクリックすると完了です!
必要なものだけ表示されていてすっきりとした投稿画面になりました!
公開ボタンやエディタのタブも非表示にできる
同じ要領で不要なタブ(テキストエディタとページビルダーはいらないとか)を非表示にしたり、公開ボタンを非表示にして下書き保存のみできる仕様にすることができます。
投稿者権限にしたいけど、公開はできないようにしたい場合などに使えそうです!
1つずつIDを確認すればいいんだね!
まとめ
Adminimizeでデフォルトで設定されていない項目を非表示にする方法をご紹介しました。
これを使えばかなり細かい表示・非表示の設定ができますので、多くの人にログインしてもらって記事を書いてもらうサイトなどで役立ちそうです!
コメント